2日目
今回は早起き出来たので、7時半ころから参加です。
Wはもう一つ強くありませんが、それでもなんとか出来ます。
ちなみに、当局はATTを入れてそれなりに聞こえる局しか呼びません。それでもQRZすら返ってこない局も一杯います。
しかし皆さんすごいナンバーを送っておられますね。
QSO数がそのままナンバーになるのですが1000は当たり前。今回は3千番台中ごろの局とQSOが最高だったかな?
当方よりナンバーの小さい局とのQSOは「今回0か!」と思いましたが、最後のほうで何とかできました。
今回もおなじみさんが多かったですね。おなじみさんはQSOデータがあるので、ある程度とってもらえれば大体コピーしてもらえます。
結果ですが、昨年より局数が大幅に減ったため得点もダウン。その代わり、ASIA以外が多かったため局数あたりのポイントが上がりました。
コールバックが無いのと結果を気にしなければ、DXのコンテストもたまにはいいもんです。
« 1日目 | トップページ | 私のところにも着ました。 »
「無線のつぶやき」カテゴリの記事
- GF弾丸プチ追っかけ(2018.04.21)
- NS-TEST参加。(2018.04.08)
- 東海QSOに参加してきました。(2018.03.21)
- 帰省してきました。(2018.03.11)
- 商品が届きました!!(2018.02.28)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/155268/33974517
この記事へのトラックバック一覧です: 2日目:
2日間、ご苦労様でした。
本日はいつもの山に6時に到着し設営するも15mは7時まではほとんど聞こえずスタンバイ状態でした。
昼に用事があるため9時すぎまでの参加でしたが、局数はあまり増えず昨日のEUを入れて300超えで終了しました。
年々BY局の増加がすごく驚きです。
今回は昨日できたYIが久しぶりの1UPでした。
では、来月の焼肉でお会いしましょう。
投稿: jl3vul | 2010年3月28日 (日) 23時56分
vulさん ご苦労様でした。
腐っても20mなのでそれなりに聞こえましたが、珍しいところは無かったですね。局数は今年も同じ程度で終了。
今年は近場は余り聞こえませんでした。BYも今年は少なかったような気がします。
こちらこそ次月よろしくお願いします。
投稿: つとむ | 2010年3月29日 (月) 20時34分