KCWA参加しました。
12月に入りました。今年もあと一か月ですね。
J〇R〇のコンテスト規約が色々変わったようですが、その関連は後日
書くとして、今日はKCWAに参加してきました。
前日日が変わるまで、ネットの忘年会ミーティングに参加したので
10時開始でも遅刻しそうだったのですが、開始前1分に準備完了。
マルチが県イニシャル+追番と長いので、慣れるまで呼び周りから
始めます。
7MHzはまずまず開けており、強い局からコールしてぼちぼちNRを
増やして行きます。
ちょっと落ち着いたらRUNを開始。これもまずまず呼ばれます。が
やはりロカコン。1時間もすると呼ばれなくなり忍耐が始まります。
ただ、コンディションは全く聞こえなくなることも無かったので
昼過ぎのうたた寝TIME以外はRUN中心に運用しました。
3R5まで出ると、食材の買い出しが出来なくなるので、16時前には
撤収しました。
国内がこのくらい開けるとまずまず遊べます。
これで今年の国内コンテストはほぼ終わり。
あとAMコンテストがありますが、ここからでは難しいので
気が向けば、参加するような感じでしょう。
« WW-CW 参加しました。 | トップページ | アンテナ調整。 »
「無線のつぶやき」カテゴリの記事
- 広島WAS-TEST参加しました。(2021.02.28)
- ARRL-CW 参加しました。(2021.02.21)
- TOP-BAND-TEST参加しました。(2021.02.15)
- いわて雪まつりコンテスト 参加しました。(2021.02.11)
- KT-TESTはMEから(2021.02.07)
交信ありがとうございます。^^
長いと言えば、RAEMが12月27日にあります。
是非^^
またよろしくお願いします。^^
投稿: JK8PBO | 2020年12月 7日 (月) 23時42分
PBOさんコメントありがとうございます。
RAEMコンテスト調べてみました。緯度-経度がNRですか。
マニアックですね。こちらはマニアックは苦手です(笑)
またよろしくお願いします。!(^^)!
投稿: つとむ | 2020年12月 8日 (火) 21時48分