週末は仕事でしたが、合間を見て無線を運用。
土曜日は午前中だけ移動して、うどん県で開催された
RTTY一斉移動の追っかけ。
10局すべて見えましたが、出来たのは8局まで。。
うどん県向けのコンディションは今一でした。
日曜日は、仕事開け後固定の釣竿アンテナでKMを
追っかけ。 お疲れモードのため、昼過ぎには睡魔に
負け10局弱のサービスで打止めとなりました。
月曜日は、仕事開け後雨の中移動しSTを追っかけ。
11時前運用を開始し、12時過ぎまではまあまあ出来た
のですが、その後コンディションが低下(at 7MHz)
近距離はスキップしており、弱く聞こえる局を呼ん
でも返事がなく、13時以降はなんと!一局もできず。
ST-TESTは7MHz部門で参加していますが、こんなに
できなかったのは初めてかも・・・
冷たい雨の中、寂しい撤収となりました。
最近兵コンも含め、対象地域向けのコンディションが
ぱっとしません。
当分は耐えしのぐ日々が続きそうです。
大型台風が向かっており心配です。
さて今日は雨の中、倶楽部行事が開催されたので
参加してきました。
今年の行事は、KTの鉄道博物館&MORE
いつもの柘植駅に車を止めた後、草津線に乗って
集合場所のKT駅に向かいます。
メンバー集合後は線路つたいに歩き鉄道博物館へ。
JRに乗っているとき、博物館内の梅小路蒸気機関
車館は見えますが、中に入るのは初めて。
少しだけ鉄オタなので、興味しんしん。
雨の中ですが、子供連れも多くそれなりの行列が
ありました。
入館後は館内をうろうろ。懐かしい車両や歴史
展示、ジオラマが動くところを見て回ります。
記念写真を撮った後は自由行動に。
その後、少し館内を回ったのち一人博物館を
後にし別の場所へ。
鴨川を渡りKT国立博物館へ向かいます。
関西では41年ぶりの「国宝」展示会が開催中。
考古学ファンではないのですが、せっかくの機会
なので行ってみました。
結構雨が降っていますが、入り口は行列あり。
久々の展示会なのと、考古学ファンが多いので
しょうか??
多少待った後館内へ。
入り口で有料のインフォメーションセットが貸し
出されており(当方は借りず)ゆっくり説明され
ているのか、展示物の前は進みません。
当方は感心は薄いので(何で行くの!?)
後ろの方で、ざ~~~~~っと見て回ります。
昔教科書で見たもの、TV等で見たことがある
本物が目の前にあります。
「ぜんぶ国宝。純度100%」との文言が、号外
新聞に載ってました。
ご年配の方が多かったような気がしますが、女性
も多く、某フェアとは大きく異なりました (笑)
参加された各局お疲れさまでした。
11月になりましたね。先週末は仕事でした。
さて、ME在住が、今月で5年目に入りました。
当初は2~3年で帰る予定でしたが、居心地が
良いのか?あっという間に4年が過ぎました。
眠っていた局免を掘り返して変更申請し、最近は
「みお」さんが出ることが多いのですが、この
状況だと、ここで再免許を受けそうな感じです。
当面はこちらでお世話になりますので、
各局、よろしくお願いいたします。 <m(__)m>
世間では、夏休み休暇の方もおられるようですが、
当方はお盆もなく通常勤務ですので、先週末は
金土日とも、がっつり仕事をしておりました。
毎年楽しみに購入しているコンテストガイドブック
「CGB」ですが、今年は発行開始から20周年と
いうことで1冊「300円」の特価になるようです。
⇒ 記事
また記事を見る限り表紙はカラー版と豪華な用。
ハムフェアーの会場で購入!といきたいのですが
今年も仕事の日と重なっている上、昨年のような
休みも取れないので、不参加決定です。
まあ、このご時勢、仕事があるだけでも良いので
仕方がありません。
通信販売で購入しようと思います。
(いつも楽しみにしている自分のコール探しですが
今年の6Dは変わったところから出たので、多分
載っていないだろうなあ~)
先週末は金土日とも出勤でしたので無線なし。
AM-TESTに出たかったのですが、6D遠征で休みを
頂いたので、おとなしく仕事に行っておりました。
本日は、この前遠征したカードを印刷。先月乗り
込んだGF移動分とともに、隣町のハムショップの
転送BOXに放り込んでおきました。
今週末は休み。『関ハム』があるので行く予定。
目的は無いのですが、土曜日の昼間(特に午前中)
内外のブースをうろうろしていると思いますので
お見かけしましたら、よろしくお願い致します。
先日修理を依頼した発電機ですが、依頼先より
電話があり
「マフラーが詰まっており部品交換が必要」
とのことでした。
部品は近日中に入手でき、費用も想定内に納りそう
なので修理を依頼。来週には修理完了とのことです。
まずは一安心。
試運転を可ね、来週末のAA-CWで使う予定です。
先週の週末HGに行った理由は、所属するクラブの行事
参加のため。毎年恒例の春の移動&BBQです。
場所取り担当の当方は、土曜日に乗り込み。昼ごろ現地
に到着したのは良いのですが、いつもと風景が違います。
現地近くに新しいお店(イタリアンレストラン?)ができた
ようで、何時も使う広場には車が止まっています。
どうも従業員が駐車スペースとして使用しているようです。
(特に区画は無いので勝手に止めているようです)
一旦離れ再度戻ってみますが、ほとんど変わりません。
仕方が無いので、端のほうで無線をしつつ車中泊。23時
に1名その後パラパラと車が動き、明け方には何時も使う
あたりに車が無くなったので、場所を移動し再度アンテナ
を上げて場所取りします。
早めの応援を依頼していたので、いつもより別のクラブ員も
到着されBBQの準備。今年は当方より遠方参加の方が、
お早い帰宅のためいつもより早めのBBQの開始です。
今年もいつものJGG-27006A産のお肉。普段安い肉しか
食べれない当方にとっては久々の良い肉です。
(最初のカルビは最高でした!)
焼肉の後は焼きそば。これもおいしかったです。
その後はいつもの談笑。ただ 今年は合間にJIDXも出
ていたので、いつもよりゆっくりお話ができませんでした。
その後は皆さんをお見送りしつつ、夕方まで運用しました。
参加されたクラブ員の皆様ご苦労様でした。
今年のFDはクラブで出ますのでがんばりましょう!!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント